複数職種での募集
- 更新日
- 2023/07/03
- 掲載終了日
- 2025/03/31
ソフトウェア研究開発職の募集 (未経験可)

株式会社知能情報システム

京都府
世の中を、知能コンピューティングの技術で支援する。
株式会社知能情報システムは、たとえば画像処理、データマイニング、機械学習といった、人の思考のように柔軟な処理を行う知能コンピューティングの技術と、情報工学、医学、生命科学、物理学、化学、経済学、心理学など幅広い専門分野の知識を用いて、全国の企業の研究所や大学の研究室からご依頼いただく様々な分野の先端技術の開発や、学術研究に用いる専門的なソフトウェアの開発を行う受託開発事業を展開しています。
現在当社では、事業拡大のためソフトウェア研究開発職を募集しております。
専門分野は問いません。自らの専門知識や研究経験を活かして働きたい方、ソフトウェアの開発に興味のある方のご応募をお待ちしております!
社員インタビュー記事はこちら
株式会社知能情報システムは、たとえば画像処理、データマイニング、機械学習といった、人の思考のように柔軟な処理を行う知能コンピューティングの技術と、情報工学、医学、生命科学、物理学、化学、経済学、心理学など幅広い専門分野の知識を用いて、全国の企業の研究所や大学の研究室からご依頼いただく様々な分野の先端技術の開発や、学術研究に用いる専門的なソフトウェアの開発を行う受託開発事業を展開しています。
現在当社では、事業拡大のためソフトウェア研究開発職を募集しております。
専門分野は問いません。自らの専門知識や研究経験を活かして働きたい方、ソフトウェアの開発に興味のある方のご応募をお待ちしております!
社員インタビュー記事はこちら
募集情報
具体的なお仕事内容
- 募集職種
-
研究職(基礎・応用)
技術開発・設計
機械学習エンジニア
データサイエンティスト
ITエンジニア・プログラマー
- 仕事内容の詳細
-
ソフトウェア研究開発職
ソフトウェア研究開発職の業務は、主に以下の四つです。これらの業務に対し、自分の裁量で取り組んでいただくことができます。
●研究開発業務
知能コンピューティングに関する研究開発や、学術研究に関わる専門的なソフトウェア開発を行います。お客様からのご要望に基づき、ソフトウェアの開発やデータ 解析、論文をもとにした技術調査、アルゴリズムの開発・実装・ 検証・課題分析などを行う業務です。
●コンサルティング業務
お客様からのソフトウェア技術に関するご相談について、ご要望をヒアリングし専門分野を活かした提案を行うことで受託開発へと結びつけていく業務です。
●製品企画・開発
新規のソフトウェア製品を企画・開発する業務です。
●新規事業企画・開拓・展開
新規のソフトウェア サービスや事業領域を立ち上げ開拓、展開していく業務です。
社員インタビュー記事はこちら
給与
成果連動型(初任給は本人の希望を考慮し、22~30万の範囲で決定します。)
平均年収626万円(前年度実績)
待遇 / 福利厚生
■社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
■手当等
・通勤手当:月3万円まで全額を支給します。
・出張手当:出張した場合、1日1回につき定額を支給します。
・入社手当:入社に伴う引っ越し費用、敷金、礼金を最大30万まで支給します。
・その他(書籍購入費会社負担、勉強会、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、ジム会員利用、懇親会、メンター制度など)
勤務地
京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 KRP9号館 609号室
(京都本社)
勤務地への最寄駅
JR嵯峨野線 丹波口駅 徒歩 5分
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム 10:00 ~ 12:00 および 13:00 ~ 17:00
フレキシブルタイム 8:00~10:00 および 17:00~19:00
コアタイム 10:00 ~ 12:00 および 13:00 ~ 17:00
フレキシブルタイム 8:00~10:00 および 17:00~19:00
休日
休日:土、日、祝日(完全週休二日制)
※年間の勤務日数が245日となるように会社休日を調整
休暇:有給、年末年始(12/31~1/3)、慶弔休暇、産前産後休暇
※年間の勤務日数が245日となるように会社休日を調整
休暇:有給、年末年始(12/31~1/3)、慶弔休暇、産前産後休暇
試用期間
3か月(試用期間中でも労働条件や待遇に差はありません。)
応募条件
- 応募年齢
-
不問
- その他の条件
-
・博士号・修士号取得者、または、それ相当の実力を持つ方 (学術分野は問わない)。※従業員のほとんどが博士後期課程進学者です。
・英語の論文を読解できること。
・プログラミングに興味があること。
・外国人の方は、日本語で流暢な会話ができること。
- 募集経験年数
- 未経験可
- 学歴
- 大学院(修士)以上
- 当ページよりご応募ください。
- 応募フォームへ ≫
採用までの流れ
当社の採用選考への参加には、会社説明会への参加が必須となっております。
説明会へのお申し込みは、本ページの応募フォームよりお願いいたします。
説明会や選考に参加いただく際の交通費は、公共交通機関ご利用の際の実費を最大10,000円まで補助します。
【会社説明会の内容】
・採用担当者による会社概要および採用に関する説明と質疑応答 (およそ1時間)。
・オフィス見学と技術者による開発業務の紹介および質疑応答 (およそ30分)。
会社説明会への参加後、選考に応募される方は履歴書等の必要書類一式を送付ください。
選考フロー
1.会社説明会 (参加必須)
2.書類選考
3.一次選考:面接試験、筆記試験、実技試験(業務経験者のみ)
4.二次選考:適性試験、面接試験
5.最終選考:面接試験
※一次選考試験については、面接試験を WEB で行うことが可能です。
その場合、筆記試験は二次選考の際に実施させて頂きます。
説明会へのお申し込みは、本ページの応募フォームよりお願いいたします。
説明会や選考に参加いただく際の交通費は、公共交通機関ご利用の際の実費を最大10,000円まで補助します。
【会社説明会の内容】
・採用担当者による会社概要および採用に関する説明と質疑応答 (およそ1時間)。
・オフィス見学と技術者による開発業務の紹介および質疑応答 (およそ30分)。
会社説明会への参加後、選考に応募される方は履歴書等の必要書類一式を送付ください。
選考フロー
1.会社説明会 (参加必須)
2.書類選考
3.一次選考:面接試験、筆記試験、実技試験(業務経験者のみ)
4.二次選考:適性試験、面接試験
5.最終選考:面接試験
※一次選考試験については、面接試験を WEB で行うことが可能です。
その場合、筆記試験は二次選考の際に実施させて頂きます。
会社概要
- 会社名
- 株式会社知能情報システム
- 設立
- 2007年
- 資本金・売上実績
- 事業内容
-
ソフトウェア・情報処理
当社は、AI や IoT、ビッグデータ解析といった最先端のソフトウェア技術を実現する知能コンピューティングと、情報工学、医学、生命科学、物理学、化学、経済学、心理学などの幅広い分野の専門知識を両輪に、様々な分野の先端技術の開発や専門的なソフトウェア開発を行う受託開発事業を展開しております。
・知能コンピューティングに関わる先端技術の受託研究開発
・学術研究用途のシステム・ソフトウェアの受託開発
・情報システム・ソフトウェアの企画・開発・販売
- 従業員数
- 19人 (男)17人 (女)2人
- 住所
- 京都府京都市下京区中堂寺粟田町91 KRP9号館609号室
- TEL / FAX
- 075-321-7300 / 075-321-7305
- ホームページURL
- https://recruit.chino-js.com/
- グループ会社名